ソレイユの日記 ※写真の掲載について同意を得ていますが、第三者のデータ利用はお控えて下さい。
リスクマネージメント研修とロワ送別会
2025-06-03
[従業員さん関連,ソレイユの事業活動紹介 Q&A]
日頃の業務の中での危険予知トレーニング
○リスクマネジメント研修を実施しました。
〜安全第一で、安心して働ける現場を目指して〜
ソレイユでは、主に屋外や野外での作業が多く、高層階での清掃、駐車場周辺での業務、機械の操作など、さまざまな現場に対応しています。
こうした作業は一見すると日常的で慣れた作業でも、ほんの些細なことがきっかけで事故や大けがにつながる危険性があります。
そこで今回、現場での事故を未然に防ぐことを目的に、「リスクマネジメント研修」を実施しました。
○写真を使って“危険”を見える化
研修では、支援者が実際の現場で撮影した写真をスクリーンに映し出し、「どこに危険が潜んでいるのか?」を皆で一緒に考えました。
たとえば、高所で使用する道具の置き方一つでも事故につながる可能性があります。
道具は必ず寝かせて置く、階段の縁では滑らないよう十分に注意するなど、普段から意識していることも改めて再確認する良い機会となりました。
○これからの季節、熱中症にも要注意
また、これから夏に向けては、熱中症への対策も重要になります。
炎天下での作業が増える中、定期的な水分補給や塩分の摂取、体を冷やすための休憩時間の確保など、あらゆる工夫が必要だと考えています。
ロワソレイユ送別会




目標に向かって挑戦のスタートです。
ロワ・ソレイユの従業員さんが、一般就労に向けて様々な学びを行うために就労移行支援事業所に移る事になり、送別会を開いています。
皆さん一人一人にお礼の言葉を伝えたいとの事で、涙ながらの会となりました。
ソレイユでの毎日は、とても楽しかったです!とおっしゃって下さった事が、とても嬉しく感じました。
ソレイユでの業務では、とても真面目に取り組んでいる姿が印象に残っています。
6月からはすぐに新しい生活がスタートします。
これからも充実した毎日を送れるように、頑張ってください!!
